こんにちは、バランスボールインストラクターの村瀬です。
今回は、
「バランスボールの空気の量はどれくらいがいいの?」
「どこまでふくらますのが正解なの?」
という疑問に答えたいと思います。
バランスボールの空気量は、多すぎても少なすぎてもダメ!
なぜなら、運動の効果が変わってしまうから。
この記事では、バランスボールを使って有酸素運動を行うためにはどれくらいの空気量が適切なのか、さらに、椅子として使う場合の適切な空気量についても解説していきます!
※このタイプはバーストタイプ(割れたときにはじけるタイプ)なので、安全面を考慮する場合、「ギムニク プラス」という種類のバランスボールを選んでいただくと良いです。
バランスボール教室:mirai park(ミライパーク)代表
<一般社団法人体力メンテナンス協会認定>
バランスボールインストラクター / 体力指導士 / 産後指導士 / 産後ケアアンバサダー
バランスボールの空気量はどのくらいがベスト?
バランスボールに座って弾む場合
私が行っているレッスンは、バランスボールに座って「はずむ」ことがメインになります。
その場合に適したボールの大きさは「座った時に膝が90度になる程度」とお伝えしています。
まずはOKな大きさ例から
膝の角度が90度!
膝とおしりの位置がほぼ同じです。
こちらはNGな大きさの例
- 空気が入りすぎて「膝よりも上におしりがある」
- 空気が少なすぎて「座った時におしりが沈み込んでいる」
この場合は、空気の量を調節する必要があります。
なぜなら、バランスボールの大きさが適正でないと、ひざや太もも、足の付け根などに負担をかけてしまうことがあるからです。
なので、膝とおしりが同じ高さになるように、空気の量を調節してくださいね!
バランスボールを椅子として使用する場合
膝とおしりを同じ高さにして座る場合、グラグラしますよね。
そのグラグラしている状態で、落ちないように姿勢をキープすることこそ、バランスボールで体幹が鍛えられるといわれる理由です。
ある程度バランスボールに慣れている方は、弾むときと同じ空気量で大丈夫です。
バランスボールに慣れていない、または初めて使うという方は、少しだけ空気を抜いて使用することをオススメします。
なぜなら、おしりが少し沈み込むことで、ぐらつきが軽減されるからです。
それでも心配な方は、つかまれるもの(テーブル・椅子)のそばで座ってくださいね。
バランスボールに空気を入れる前に確認してほしいこと
まずは、バランスボールのサイズが自分の身長に合っているかを確認してください。
サイズ | 身長 |
---|---|
30cm | 1m35cm未満 |
45cm | 1m35cm~1m54cm |
55cm | 1m55cm~1m69cm |
65cm | 1m70cm~1m84cm |
75cm | 1m85cm~2m04cm |
もし、過去に使っていた古いバランスボールを使う場合は、劣化している可能性があります。
- 空気が抜けないか
- ゴムが劣化していないか
- 形が不格好でないか
- 傷はないか
など念入りにチェックしてから空気を入れてくださいね。
これから新しくバランスボールを買おうと思っているのであれば、下記の記事を参考に選んでみてください。
バランスボールの空気の入れ方は?
バランスボールには空気を入れるための穴が開いていて、そこにピンを差し込んで空気が漏れないようにします。
ピンは爪で引っ張れば取れます。
- 爪を切ったばかりの方
- 爪を傷めてしまうのが嫌な方
は「ゼムクリップ」を使ってみてください。
ピンを下からすくうと、簡単に取れますよ!
空気を入れたら、素早くピンを差し込んで空気が抜けないようにします。
プロのインストラクターがやったらどうなる?
バランスボールの空気の入れ方・抜き方を動画で解説しています↓
バランスボールの空気入れはなにを使ったらいいの?
バランスボールを買ったときに空気入れが同封されているので、基本それを使えばいいと思います。
ひとつふくらますだけなら、手動の空気入れで十分!
百均(百円ショップ)でも購入できますよ。
※手動の空気入れについてはこちら↓の記事に詳しく書いています。
自転車の空気入れはバランスボールに使える?
通常の自転車用空気入れは接続部分が異なるので、バランスボールに空気を入れるのには不向きです。
ですが、空気入れによっては、接続部分を切り替えるための部品が付属していることがあります。
例えばこれとか!
接続部品さえ合えば、どんな空気入れでも使えますよ!
さあ、バランスボールで運動しましょう!
バランスボールに空気が入ったら運動していきましょう!
実はバランスボールで有酸素運動ができることはあまり知られていません。
その方法は、正しい姿勢をキープし、ポンポン跳ねるだけ。
さらに「ひねる・ねじる」動きを加えれば、脂肪燃焼効果がグンと高まりますよ!
※一ヶ月でここまで変化しました↓
ぜひ参考にしてください(*^^*)
コメント