こんにちは!バランスボールインストラクター・体力指導士のまちゃこです!
本来ある体の仕組みを最大限発揮するために、解剖学、運動生理学、脳科学など様々な角度からアプローチし、運動を通して心と身体を整えるための実践・指導ができる専門家です。
※「一般社団法人体力メンテナンス協会」認定
姿勢についてのお悩み、ありますよね。
「姿勢が悪いと指摘された…。」
「見た目もかっこいいは言えない…。」
「様々な不調(肩こり・腰痛・便秘・生理痛など)に悩まされている…。」
今回は、バランスボールに座って姿勢を改善したら、どんな効果があるかをご紹介していきます。
その効果の多さにも驚愕するはず!
バランスボールで姿勢改善!その驚きの効果とは?
姿勢が悪いと言われる代表的なものに「猫背」や「反り腰」があります。
なぜこの姿勢が悪いのでしょうか?
それは、「身体に負担がかかる姿勢」だからです。
どんな負担があるのか、バランスボールでどんなことに効果があるのかを以下の3つについてお伝えしていきます。
- 猫背
- 反り腰
- 身体の歪み
1.猫背の姿勢を何とかしたい!!
まずは、猫背の姿勢について確認していきます。

猫背の姿勢は、
こんな姿勢のこと。
この姿勢が作られる一番の原因は、骨盤が後ろに倒れることです。
この猫背が引き起こす体の不調には、
- 肩がこる
- 呼吸が浅くなる
- 便秘や生理痛
- 血行不良による頭痛
- 自律神経が乱れる
- 疲れが取れない
- 太る
こんなにたくさんあるんですね。

こんなにもあるの…!?
極めつけは「太る」って…。
バランスボールに座って、猫背を改善していきましょう!!
その方法をご紹介していきます。
バランスボールに正しい姿勢で座る

骨盤を立てて正しい姿勢をキープします!
お腹に適度に力を入れて骨盤を立てた状態を継続していきます。
バランスボールは不安定です。 そのぐらつきを整えるために、筋肉をしっかりと使ってくれます。
座っているだけで体幹が整う理由はここにあります。
ストレッチやトレーニング
猫背の姿勢を長年とり続けていた場合は、
- 骨盤周りの筋肉が硬くて動かない
- 背中まわりの筋肉が凝り固まっている
ということも考えられるので、筋肉をしっかりと動かしてあげることが大切です。
筋肉を程よく伸ばし、血流をアップするためのストレッチをしていきましょう!
また、骨盤を立てた状態をキープするためには「筋肉」も必要です。
呼吸と一緒にお腹周りを鍛えるトレーニングも行っていきましょう!
※猫背に効果のあるストレッチはこちら記事で詳しく解説しています↓

2.反り腰の姿勢を何とかしたい!!
反り腰の姿勢を確認していきましょう。

反り腰の姿勢は
- 骨盤が前傾
- 腰が反っている
- お腹に力が入らない
- お腹ポッコリ
- お尻が出る
こんな姿勢のこと。
反り腰の姿勢を作りだす一番の原因は、骨盤が前に倒れることです。
そして、この反り腰の姿勢による体への負担と、改善が期待できるものには、
- 腰痛
- お腹ポッコリ幼児体型
- お尻が出て大きく見える

ぎっくり腰を繰り返していた過去のある私…。
ついでにおなかとお尻は出したくない!
これらが、反り腰によって身体に不調を招いてしまうんですね。
では、バランスボールに座って、反り腰を改善していきましょう!
その方法をご紹介します。
バランスボールに正しい姿勢で座る

前に倒れている骨盤を、まっすぐ立てた姿勢を取っていくことが大切。
骨盤を立てて座っていきましょう。
※骨盤が立っているかの確認は、鏡などを置いて横から骨盤の角度を確認しましょう。骨盤が床に対して垂直になっていることが大切です。
そして、その姿勢をキープするために猫背の時同様、お腹に力を入れて座っていきます。
反り腰の改善には、腹筋をしっかりと意識していくことが大切です。
ストレッチとトレーニング
反り腰を改善するために、硬くなっている背中や腰回り、おしり周りのストレッチが効果的です。
筋肉を柔らかくして、前に傾いている骨盤が戻りやすいようにしていきます。
また、腹筋や背筋をバランスよく鍛えてあげることも大切。
腰痛がある方は無理をしないように気を付けて、トレーニングを加えていくといいですね!
※反り腰改善にオススメなストレッチ&トレーニングはこちら記事で詳しく解説しています↓

3.体の歪みを何とかしたい!!

歪みと言っても、いろいろあります。
ここでは、骨盤の歪みについてをお伝えしますね。
骨盤の歪みには、ねじれや反り、ズレなどがあります。
それに個人差も大きく、
- 生活における癖
- 右利き・左利きなどの身体の使い方
- 歩き方や立ち方のくせ
- 筋肉のつき方
なども関係しており、体を左右均等に使うことができないことから生じることが多いです。
左右均等と言っても右利き・左利きなどはどうしようもありませんから、均等に身体を使うことはなかなか難しいですよね。
体の歪みによって生じる体の不調は、
- 血行不良
- 代謝の低下
- 肩こりや腰痛
- 冷え
- むくみ
- 消化不良
- 肥満
など、とても多い!!

身体にとっていいことはなにもない~!!
ではバランスボールは身体の歪みを整えるのにいいのでしょうか?
はい!!
なぜならバランスボールは、左右対称に身体を使うことができるアイテムだから。
ボールという不安定なものの上に座ることで、均等に身体を使うよう脳が指示を出します。
偏った姿勢で座っていると、転げ落ちてしまうからです。
そうならないためにも、体の筋肉を均等に使い、バランスを取ろうとします。
だから、バランスボールは身体の歪みの改善や予防に効果があると言えるんですね!
バランスボールに正しい姿勢で座る!

何といっても基本の姿勢です!
姿勢を整えることなくしては、体の歪みは整いません。
ソファーや椅子では意識しにくいことも、バランスボールなら意識しやすい!
ストレッチやトレーニング
ストレッチは、硬くなった筋肉をほぐすのにとても効果的です。
骨格がゆがんでいると、その周りにある筋肉もゆがんだ状態で使われるため、左右不対象の筋肉になっていることが多い。
まずはストレッチでほぐして、筋肉を柔らかくしてあげましょう。
柔らかくなった筋肉によって、骨も正しい位置に戻りやすくなるんです!
そして、その骨格をキープしていくための筋力トレーニングをプラスしていくとより効果的ですね!
バランスボールに座って跳ねることで、姿勢改善にも効果がある!?
バランスボールに座って、猫背や反り腰・身体の歪みを改善する方法として、座って跳ねるエクササイズはとってもオススメ!!
なぜなら、程よく息を弾まることで、酸素をしっかり取り入れ、筋肉の血流をアップさせることができるからなんです。
そう、バランスボールに座って跳ねることが「有酸素運動」になるんですね!
身体に新鮮な酸素を運ぶことができると、筋肉が柔らかくなり、カチカチの筋肉によって動かなかった背骨や骨盤が「正しい位置」に戻ろうとするんです。
頑固な猫背や反り腰・身体の歪みを改善するために、正しい姿勢で程よく息を弾ませる運動が効果的なんですね!
また、左右均等に身体を使いながらできる有酸素運動は、バランスボールだからこそ!!
ジョギングやウォーキングも、左右差はどうしても生じてしまいやすいですが、バランスボールであれば、左右均等に筋肉を使いながらエクササイズができます!
この動きは、正しい姿勢を確認し、自己流にならないようにすることがオススメです。
ぜひ、専門のインストラクターによるレクチャーを受けてくださいね!
バランスボール運動の効果は、たった一ヶ月でもここまで出せる!
姿勢を改善することによって、
- 猫背では「おなかに肉が溜まること」の改善
- 反り腰では「お腹ポッコリ」の改善
に期待ができるのですが、それだけじゃないんです!
正しい姿勢で座り、座って跳ねる運動を行うことで、脂肪燃焼効果のある有酸素運動ができます。
だから、ダイエットの効果もあるんです!

ダイエットプログラム1カ月による姿勢の変化
バランスボールを使ってダイエットプログラムに挑戦された方も、もともと「反り腰」がありました。
1カ月間、取り組んだ結果は、一目瞭然!反り腰がとても改善されていたんです!
反り腰を改善できたことによって
- お腹のポッコリが改善された!
- お尻の出具合も小さくなった!
などの嬉しい効果も!
バランスボールに座り、3カ月継続して弾むことで姿勢の改善だけでなく
- 体重・体脂肪率が減った
- 体のラインのサイズダウン
- 生理痛が改善した
- お気に入りの洋服が着られるようになった
- 体力がついた
- ヘルシーな食事を好むようになった
などなど、たくさんの効果を得ることができました!
バランスボールを椅子として使っても効果が期待できる?
バランスボールを椅子として使い、姿勢を改善することによって効果は期待できます。
猫背や反り腰体の歪みの改善のほかにも、
- 内臓へのストレスが減り、消化機能がアップ
- 便秘の解消
- 生理痛の改善
- 肩こり解消
- 腰痛の予防
- 顔の歪みの改善
- 歯列調整
- 自律神経の調整
- 疲れにくい体へ
- やる気・集中力がアップ
これらに期待ができます。
バランスボールは身体を左右対称に使うことができますし、姿勢が整えば、もともと体がもっている機能を存分に発揮できるんです。
椅子としてバランスボールを使うのも、普段からの姿勢の意識を高く持つためにとてもいいですね!
まとめ
バランスボールに座って、「猫背」「反り腰」「体の歪み」などの姿勢を改善していくことによって、体への負担を減らし、不調を改善していくことができることをお伝えしました。
体への効果は以下の通り。
とてもたくさんの効果を期待できるんですね!
バランスボールで姿勢の改善には、大きな期待が持てます!
今回ご紹介した姿勢のチェックをしながら弾んでエクササイズや、ダイエットプログラムなど、オンラインにて開催しております!
ぜひ、お問合せくださいませ。
コメント