こんにちは!バランスボールインストラクターのまちゃこです!
今回は、バランスボールに座るための正しい姿勢や、ポイントなどをお伝えしていきます!
バランスボールが身体によいと聞いて
オフィスや勉強の椅子として使用したり、運動のために使用したりする方が増えています。
そこで、正しく座ることがとっても大切!
正しい姿勢の基本をマスターして、バランスボールの効果を早く得られると嬉しいですよね!

バランスボールに正しく座ろう!
まずは、バランスボールを準備します。
この時、身体に合ったものを使用することや、空気の入れ具合なども大切になります。
まずは準備です!

それでは、3つのポイントを意識しながら、ボールに座りましょう!
1.バランスボールに座るときの足!
足はどれくらい開く?

バランスボールに座った時の足幅は少し広め。
腰幅よりも広くしましょう。
2.膝とつま先の向きは?

どちらも外向きにしましょう。
斜め45度くらいがちょうど良いです。
3.膝の裏の角度は?

足を1歩ずつ前に出します。
膝の裏の角度が100度くらい。
膝を上から見て、つま先が向こう側に見えていればOK!
2.骨盤を立てましょう!

骨盤ってどこにあるか知っていますか?
この骨盤を立てて座ります。
「立てる」とは
ボールに座った時のお尻の方が、ボール(または床面)と垂直になるようにします。
3.肩の位置を引き下げる!

肩の位置も大切です。
すぐに巻き肩になってしまいがちな肩を、ノーマルポジションにします。
肩を耳の下になるように引き下げていきます。
4.バランスボールに座って、正しい姿勢の完成!

- 足
- 骨盤
- 肩
この3つのポイントを意識して座っていきましょう!
※この姿勢で大丈夫?しっかり見てもらいたい!場合はオンラインレッスンでも確認しておりますので、一度確認してもらうのがベスト!
バランスボールに座るときの注意点はある?
あります。
いくつか注意していただきたいこともありますので、参考にしてくださいね!
周りの環境を整えよう!
近くにぶつかりそうなものがないか(人もボールも)確認しましょう!
人がぶつかれば怪我、ボールがぶつかれば破損につながります。
また、「子供のおもちゃ」や「細かい文具」などをバランスボールで踏むと、破損につながりますので環境を整えましょう!
ボールのサイズは、適性のものを使いましょう!
一般的に、ボールのサイズはこのように明記されていることが多いです。
30センチ 1m35cm未満
45センチ 1m35cm~1m54cm
55センチ 1m55cm~1m69cm
65センチ 1m70cm~1m84cm
75センチ 1m85cm~2m04cm
しかし、バランスボールのブランドやメーカー、硬さや空気の入れ具合、体重などによって変わることもあります。
空気の入れ方についてはこちらの記事をご覧ください↓

最終的に確認したいのは、座った時の膝の裏の角度が直角、太ももと骨盤が直角になっているかどうか。
大きすぎず、小さすぎない、体に合ったものを選びましょう!
バランスボールを椅子として使のか、運動にも使うのかによって、おススメのボールがありますのでそちらも併せてご覧ください。


まとめ
バランスボールに座るときは、3つのポイントを意識して座ります!
これらのポイントに気を付けて、正しい姿勢でバランスボールに座っていきましょう!
バランスボールに座ったり運動したりすると、たくさんの効果が期待できます!
どちらも、正しい姿勢であることがその効果を得るための近道となりますので、ぜひマスターしてみてくださいね!
mirai park ではオンラインレッスンも行っております。
正しい姿勢で一緒に弾んで、楽しく運動習慣をつけていきましょう!
コメント